【パソコン1台で稼ぐ】ネット収入で周りを見返してやれ!

お金のことで悩む生活に別れを告げよう!パソコン1台で大金を稼ぐネットビジネスの論理的手法で周りの奴らを見返してやれ!

カテゴリー:せどり

管理人です
名前:倉田旬

公開できない裏情報だらけの

倉田の裏メルマガはこちら
 


kurata.jpg


はじめまして!
管理人の倉田旬と申します。


回り道をしながらも、
ネットビジネスで
悠々自適な生活を
手に入れることができました。

  ↓↓↓    ↓↓↓  
詳しいプロフィールはこちら


ネットビジネスって
稼ぎの肝と
基本戦略さえ押さえておけば、
競合とか
そんなの関係ないですね。


だから、
あなたと僕は共存できます。


お互いWIN-WINの関係を
築きましょう!


自分でも
メリットしかあり得ないと思う

倉田の裏メルマガの登録はこちら



気軽にメールでもどうですか?

力になれると思いますよ。


↓↓↓↓↓↓↓

倉田への連絡はこちらから


最近の記事
カテゴリ
タグクラウド
過去ログ

最近の記事

2014年03月18日

次世代型せどり有料版は買う価値なし?【初心者注意!】


前回もお伝えしたコチラ ⇛ 次世代型せどり・転売メゾット



素直に面白いノウハウと感じたので、
有料版のコンサルティングプランを購入してみました。


セールスページのノウハウとの違いを
レビューしていきます。


コンサルティングプラン
別冊マニュアル

内容はPDFが2つです。


セールスページにも書いてある通り、

別冊マニュアルでは
完全なるせどり初心者の方でも

基本的な登録から出品、
考えられるトラブル対処・配送手続きに至るまで
事細かく解説されているので、

全く問題はない構成になっています。



さて、肝心の本マニュアルの方ですが…
2/3は公開ノウハウと共通です。

セールスページでは多少煽っている感がありますが、

マニュアルの方では冷静に解説していますね。



公開ノウハウと有料版との違い



冒頭で、
公開ノウハウの有効性を改めて説いた後、

それでもなお、有料版を購入した方への
メッセージがあります。


メッセージ


まぁ、人によっては安心できるかも知れませんね。



そして次に続く文章が有料版のメリットを
端的に表しているので、引用させて頂きます。


有料版のメリット


セールスページでは
サポートの部分を強調していますが、
(実際、すごく大事なポイントだと思います)

内容的にも
ずいぶん具体的に書かれていると思いました。


特に大事な部分である

「対象商品のリサーチ法」
「買値の・売値の具体的なライン設定」
「利益率の試算」

については

細かい基準が設けられていて、
非常に良かったです。

まさしく、販売者が試行錯誤の上に
きちんと体系化することができたノウハウなのだと
素直に思いました。



ここまで細かい基準があると、

今度は逆に
該当商品がなくなってしまうパターンが一番怖いのですが、

豊富な商品郡の中から
できるだけ利益率の高い商品を如何に絞り込むか?

というスタンスなので安心しました。



有料版を買う価値のある人とは?



この販売者のような、

自分の専門分野を研究し、
検証を重ねて体系化したノウハウというのは

個人的に好きですし、

それこそ有料である価値があると思います。



せどりで稼いでいる人には
間違いなく収益アップに繋がる有益なノウハウです。

公開されている部分だけでも
ヒントになった人も多いでしょうし、

買い占めを既にやっていた人もいると思いますが、

ここまで、しっかりと体系化されていると
情報として仕入れるのは有効でしょう。


ツールせどりを行ってきて、
そこそこの利益を上げることができた人も

これから本格的に参入するつもりなら
手に入れておくべきだと思います。


こういう方々はサポートも有効に使えると思いますし、

配信される対象商品サービスを目当てに
購入しても良いくらいです。



初心者の方が注意すべき点




せどりって
即金系の代表のようなイメージがあると思いますが、

仕入れた商品を横流し的に売りさばいていくノウハウでは

全くありません。


買い占めた商品を1年以上抱えている事もあるでしょう。

これを利回りの良い投資と考えて(利子はありませんが)、
実践するなら、

利益率はものすごく高い手法なので、
売れ筋のせどりツールを購入するくらいなら
こちらの方法をオススメします。


あとは、サポートを徹底的に利用するべきですね。

これは塾ではないので
販売者からのアプローチや指示はありませんが、

稼いでいる人から徹底的に学んでやる!という積極性があれば
かなり最短で本格的な「せどらー」になれると思います。


というより、
この販売者はひっそりと稼いでいるプロなので、

下手な塾に入るよりかは、
弟子入りするくらいの覚悟でサポートを受けるのが良いと思います。

あなたがせどりで稼げるようになると、
実際、販売者にとってもメリットがあるので。



ちなみに、
ほったらかしぃちゃん」を実践中の方は

この商材のリサーチ法、散りばめられているキーワードは
超参考になりますよ!



jisedaigatasedori.jpg


> 次世代型せどり・転売メソッド「せどりインサイダー」 <



posted by 倉田 at 02:36| Comment(0) | せどり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月16日

次世代型せどり・転売メゾットは稼げるけど良心が痛む?


「せどり」を利幅がそれなりにある投資と考え、
本気で実践するならば100%稼げるノウハウ



次世代型せどり・転売メゾット

> 次世代型せどり・転売メソッド「せどりインサイダー」 <



僕は一応ヤフオクアフィリも片手間でやっているため、
せどり情報やノウハウなどもチェックしています。
マイナスになることはないので。


「せどり」は、人気ジャンルでもあるので
今日はこの商材を取り上げたいと思います。

なぜ、
この次世代型せどり・転売メゾットを取り上げたかというと、
何より、僕はノウハウにしても


「戦略的に狙って、仕掛けていく」
   ↓
「それにより、狙い通り収益を出す」
(誤差や失敗はもちろんある)
   ↓
「更に収益を上げる為に、検証し応用する」
   ↓
「ノウハウが進化し、精度も上がる」


というパターンが大好きでして、

つまり、「戦略的要素」っていうのが正にノウハウ…
お金を払ってでも仕入れたい情報だったりするのです。

これにより、新しい閃きが出ることも多いですし
少なくとも人と差別化ができて、
ライバル関係なしで稼ぐことができるわけです。


この「次世代型せどり・転売メゾット」は

単に安く仕入れて、高く売る…
楽天やアマゾンで売れ切れ商品を探してきて売る

というシンプルな手法から発展し、

「価格操作」というか
「売り手」優位の状況を自ら作るというスタンスに魅力を感じた訳です。


まさに事前に売値もある程度想定できますから、

試算もできますし

利益が出ると分かっている商品を仕入れる訳ですから

まさしく「インサイダー」なんですね。


ちなみに 大まかなノウハウはセールスページで見れます。 ⇛ コチラ

価格はクッキー削除で戻りますのでご安心ください^^

販売者が無料で公開している理由って?



・狙う商品郡が多いため

ザッと調べただけでも、確かに狙い目の商品は無数にありますね。


・「有料版」はある程度この「基本的戦略」に
稼げる匂いと可能性を感じた人にしか販売しにくいから。


買い占め」という部分をあえて明らかにしない販売方法も
当然考慮したでしょうが、
それで販売数だけ伸ばしても、メリットがないことをご存知なのでしょう。

戦略にちゃんと同意出来た人だけが、
実践もするでしょうし、収益をあげるのが早いのは明らかです。

「想像していた内容と違う!」
なんて言う意味不明なクレームも避けられますからね。
(詐欺商材でもないのに、こう言う方って少なからずいるんです^^;)


・このノウハウが広まっても、
販売者にとってメリットの方が大きいから


セールスページの方でも触れられていますが、

実践者が多ければ、
その分実践者同士の仕入れ費用を抑えられます。

もちろん一人頭の利幅は少なくなりますが、
それこそ対象商品が無数にある為にそれができるんですね。

特に販売者は
買い占めするのに10個買わなければならない商品があったとすると、

最安値の商品を数点だけ購入し、
残りを他の実践者さん達に買い占めしてもらうと
仕入れ費用が抑えられるわけです。

販売価格の操作権限を持つことが事実上できますし
他の人よりも早く売り抜けることも出来ます。


結局、販売者に利用されているだけなのでは?



考え方の違いにより分かれる部分です。

例えば、とある商品ひとつに付き
販売者が1万円の利益が出たとしましょう。

他の実践者さん達は2千円〜7千円ほどのバラつきのある利益。

ここで、「販売者ってズルくない?」と思うならば
このノウハウの実践はオススメしません。

損をしたなら話は別ですが、
(損をしない試算方法もきちんと解説してありますので、
ちゃんと熟読しないといけませんが^^;)

「それでもちゃんと利益が出たじゃん!」

と考えられるならば、
報酬を更に伸ばせますし、実践する価値があるでしょう。

「利幅を大きくするにはどうしたら良いだろう?」
「販売者を出し抜くにはどうすれば良いだろうか?」

と考えられれば、素敵です。


稼げるけど良心が痛む…




もう一つの引っかかりとしては

ファン心理を突いて価格を引き上げるという部分ですね。


もう少し安く買えるのに、高く売ることに対してどう捉えるか?


まぁ、商売の基本は「安く仕入れて、高く売る」のが大前提ですし、
そこを外しては、商才がないとも言えてしまいます。

貿易なんて、まさしくソレですし
もっていない国(人)に高く売り叩いている訳です。

特に日本は今、原発は使えないので
世界中の国からかなり割高で発電に必要な燃料を買わされていますし、

それから脱却するには「どうしたら良いのか?」

という所がポイントな訳です。

そこはその商品を購入する人がじっくりと考えるべき点だと。
高額商品を売り込んでいる訳ではないですからね。

まぁ、燃料問題に関しては「新エネルギー開発」よりも
「原発再稼働」へ意図的に誘導されている部分もありますがね。

話が逸れましたが、

商品の購入を考えている人が納得できる金額を提示できれば
それが一般的に見て高かろうが安かろうが
取引としては成立し、商売としても成り立つのです。


しかし、この手の商品って
自分の満足感を得るために購入する人がほとんどで、

大抵は経済的に余裕のある人が購入層ですし、
高ければ高いほど「その満足感」がアップする傾向もあります。

中には借金をしてまで買ってしまう人もいるようですが、
その部分に引っかかりを感じるのならば
ファンの年齢層の高い昔のアーティストや作品を選べば良いと思います。

この場合も利益の見込める該当商品が、意外なほどあるのには驚きました。

興味があるのならばノウハウに沿って、
少しリサーチしてみてはいかがでしょうか?


次の記事では、実際に購入してみて判った
有料版の違いとメリット」について書きたいと思います。


posted by 倉田 at 01:38| Comment(0) | せどり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
お問い合わせ
↓↓↓↓↓

mail.png
↑↑↑↑↑
検索
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。