【パソコン1台で稼ぐ】ネット収入で周りを見返してやれ!

お金のことで悩む生活に別れを告げよう!パソコン1台で大金を稼ぐネットビジネスの論理的手法で周りの奴らを見返してやれ!

カテゴリー:過去に購入した詐欺商材の思い出

管理人です
名前:倉田旬

公開できない裏情報だらけの

倉田の裏メルマガはこちら
 


kurata.jpg


はじめまして!
管理人の倉田旬と申します。


回り道をしながらも、
ネットビジネスで
悠々自適な生活を
手に入れることができました。

  ↓↓↓    ↓↓↓  
詳しいプロフィールはこちら


ネットビジネスって
稼ぎの肝と
基本戦略さえ押さえておけば、
競合とか
そんなの関係ないですね。


だから、
あなたと僕は共存できます。


お互いWIN-WINの関係を
築きましょう!


自分でも
メリットしかあり得ないと思う

倉田の裏メルマガの登録はこちら



気軽にメールでもどうですか?

力になれると思いますよ。


↓↓↓↓↓↓↓

倉田への連絡はこちらから


最近の記事
カテゴリ
タグクラウド
過去ログ

最近の記事

2014年03月22日

◯◯◯に行くだけで1万円もらえるリアルビジネスでは1円も稼げなかった



これまで詐欺商材に騙された経験のある人
せどりやアフィリエイトなどに挫折した人

ネットビジネスは壁が高くてできないけど
空き時間でお小遣いを稼ぎたい…

といった方をターゲットにした変化球的詐欺商材(笑)


◯◯◯に行くだけで1万円もらえるリアルビジネスの詳細は?



【キャッチコピー】

“とある施設に行って受付を済ませるだけで、
現金で1万円が支給される
知る人ぞ知るリアルビジネスをあなたにだけ教えます”



【内容】

何でも屋さんに登録して仕事をもらう。
商材ではメインで結婚式のサクラ友人を演じるのを推奨。

しかし、商材内で紹介されている
2つの何でも屋(サクラ斡旋&人材派遣)の内
ひとつは既にサイト閉鎖状態…(T_T)


もうひとつは、明らかに販売者がこのために作った自演サイト。

しかも免許証のコピー(画像)提示義務あり。


完全に悪用されそうですよね。
でも、当時の自分は登録してみましたよ。

でも、「お仕事があったら連絡します」的な自動返信が届いただけで、
あとはナシのつぶて。

その後、迷惑メールが増えるというおまけ付きでした。



【学んだこと】


当時、朝のワイドショーかなんかで、
この「結婚式の友人サクラ」を斡旋する会社があって
それが意外に需要があるという放送があったみたいですね。


それを見た販売者が、「これを情報として売る」ことにピンと来た。


そんな感じだと思います。


実際にビジネスは存在している訳ですし(仕事があるかは別ですが)、
紹介の仕方では詐欺ではないのですが、


商材内で強くアプローチしていた部分に「騙し」が存在するために
やっぱり詐欺商材でしたね。


具体的には

行くだけで1万円もらえる簡単な話ではない(当然)
仕事がたくさんあって、それを商材内で保証している
推奨サイト2つに登録するだけとある(閉鎖&自演)
すき間時間で最寄り施設に行くだけ言っている(あり得ない)
基本的に1万円ももらえない

やっぱり上の部分を強くアピールしていかないと
売れないから、やらざる得ないんでしょうけどね。


しかし、「サクラ斡旋」というビジネスにしろ、

テレビでみた内容を商材で売ってしまうという事など

ビジネスヒントはそこら中に転がっているんだなとは感じました。


もちろん、商材自体は完全否定です(笑)
購入した人にとっては最悪です。

しかし、

時間の融通が効く方
人と接するのが好きな面白い方
フットワークの軽い方
演技ができる方
自ら積極的に仕事を探し、見つけられる方

なら、この仕事を極め、
一財産作り上げることもできるでしょうね。


まぁ、そんな人は既に
どんな仕事においてでも成功されていると思いますが…^^;


ネットビジネスの方がもっと効率的に稼げますが、
こういう仕事のほうが性に合っている方もいるかも知れません。



悔しいから、少し自分で試行錯誤した結果…




とは言っても、やっぱり悔しいので

実は自分なりに実践してみたんです^^;


まずは、何でも屋さん、サクラ斡旋業者を自分で探しまくって
登録しまくりました。

お墓掃除屋さんにも登録しました。
(確か僕は購入していませんが、こういう詐欺商材もあった様な)


その結果、仕事の依頼はありました。

サクラ友人の仕事が2件。
真夜中の引っ越し手伝いが1件。(夜逃げ?)


サクラ友人の仕事はとにかく旅行クラスの遠出が必要でした。

出張費も出るとのことでしたが、
当時の自分は別の仕事もしていたのでムリでした。


真夜中の引っ越しの方は、
いきなり当日の作業数時間前に携帯に電話があり、
緊急の案件って言ってました。

場所的にも可能でしたし
次の日も休みで行けなくもなかったのですが、

友人とお酒を呑んでいたので、面倒くさくて断りました。


それ以降は仕事の連絡ありません^^;

なので結果的には1円も稼げていません。
フットワークの軽さも必要ですね。


日常生活のアクセントとして、
ちょっと依頼があったら参加してみるのも面白いかな?
とも今は思いますが、

そもそも仕事自体、あんまり多くはないんでしょうね。


というか、今なら分かるんですが、
仕事の需要はそれなりにあるのではないか?とも思います。

ただし、
業者側に集客のアプローチができていないのではと感じます。

つまり、お金を払ってでもサービスを必要としている人
そのサービスを提供している業者を探すことができない

手軽に頼めるサービスの存在を知らない
頼みづらい…



この部分のクリアの仕方は工夫次第でいくらもあると思うんですが。


ネットビジネスをやり始めて

この集客の大切さを重々知ることができましたし、


色々と第三者ながらも、
こうしたら良いのでは?と思うアイデアが湧いてくるようになりました。


視野が広がったのだと思います。



昔があって、今があるわけで、
僕も色んな商材を購入してきています。


その中でも目が出たのが、
やっぱりネットビジネス(アフィリエイト)だった訳です。


皆さんも現状に何かしらの不満があったら、
ネットビジネスに挑戦してみてはいかがですか?



2014年03月12日

無料レポートを裏ワザサイトに売る【詐欺】


正式名称すら忘れてますが…
結構買ってますね^^;

WEB DUST なんとか


【キャッチコピー】

“ネット上にゴミのように沢山落ちている情報を集めて提出するだけで、
1件あたり数百円から数万円の報酬を得られる”


【内容】

無料レポートをコピペして、裏技買い取りサイトで買い取ってもらう。

今なら裏ワザは色んな場所で探せば結構見つけられそうですが、
買い取りサイト自体が販売者の自作自演サイトの可能性が濃厚でしたね。


【学んだこと】

無料レポートという情報媒体の存在
(レポート作成者のメリットとレポートスタンドの収入源を知る)

PDFをテキストに変換できるツールがあること


【当時を振り返って】

まぁ、裏ワザってピンキリだと思いますが、
自分にとっては当たり前だと思うようなことも

人によっては知らなくて
「ありがとう!」って感謝されることも少なくはないです。

例えば、知っている人は当たり前に知っている例として

「新規登録ができないソネットブログを新規で開設する方法」

「IPごとブロックされて登録できなくなったサービスに
5秒で登録できる様になる方法」


なんて知ってますか?


知らないなら、教えますけど^^



他には、人が見過ごしてスルーするような盲点に目を付けて

それを有効活用する方法なんてのも裏ワザとも言えますよね。


それにより、お金も手に入る方法であるなら
なおさら喜ばれると思います。

結構、喜ばれているんですが
僕のメルマガでプレゼントしている裏ワザ
この手に含まれますね。

特にこの手の盲点を突いた手法は価値があると思いますし、
人が見過ごしている分、
成果も出やすい・効果的とも言えるわけです。


まぁ、はした金で売るより
無料で配る方が喜んでもらえると思いますが…。


恐らく、この買い取りサイトが本物だったとしても
低価格の情報商品って、ほとんどゴミでしょうね。

これって、ヤフオクの情報商材にも言えますよ。


しかし、
高いからといって有効な情報だという事もありません!


ここが難しいですね。


情報にお金を払う
投資という感覚を持てる


というスタンスはものすごく大事だと思いますが、

その辺りを狙った詐欺商材も今だに沢山あるので
釣られない様にしましょうね。

posted by 倉田 at 02:22| 過去に購入した詐欺商材の思い出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月04日

灰色の権利所得 詐欺商材なのに稼げた(笑)



う〜ん、懐かしい…。


「某海外サイトから、限られた日本人枠に滑り込めば
毎月不労所得を受け取れる権利が与えられる…」

そんなキャッチフレーズだったような気がします。


何のことはない、ただのオンラインカジノアフィリエイトなんですが…。


オンラインカジノアフィリエイトで稼いでいる人なんて相当いるはずなので、
ちゃんとしたノウハウなら、売れると思うのですが

内容としてはノウハウ的要素はほとんどなく、

ただのオンラインカジノの紹介がメインなので

まぁ、普通に書いては売れないんでしょうね。



確か、セールスページでは「アフィリエイトではない」と公言していましたし、

即金収入と書いてありましたが、実際は発生から2ヶ月後の振込なので

詐欺と言われてもしようがないのかも知れません。


先述しましたが、ノウハウ的な解説もほとんどありませんでしたし…。



肝心のキャッシュポイントなんですが、


散々「オンラインカジノっていいよ!」

「ゲーム感覚で稼げるよ!」

「登録も簡単だよ!」

って薦めておいて、登録した人が負けた数%が紹介者の報酬になります。

そんな部分も詐欺的なんですよね。



結構高額商材だったので、とにかく「チャレンジしてみよう」とやってみました。

よく考えると、これが初めてアフィリエイトに参入したきっかけです。


サポートもあって、技術的なことでメールしたらすぐに返信してくれましたから、
完全な雲隠れプレナーではなかったですね。


僕は昔、パチンコ・パチスロとかも好きだったので、
結構すんなり取り組めました。

この商材はアメブロによる集客がメインでした。

特になぜかアメーバピグ押しでした。

他には無料レポートやツイッターからの集客法も書いてありましたが、
(といっても登録して宣伝しまくりましょう程度の内容)

こちらはほとんどやっていません。


純粋にアメブロでオンラインカジノの実践記やゲームの紹介をしていくだけです。


紹介する手前、実際に僕自身がオンラインカジノに登録してプレイはしました。
もちろん、自己アフィリで(笑)


始めは少し負けたりもしたのですが、研究を続けると
結果的にオンラインカジノって本当に稼げるんですよね。


ただし、コツは勿論あります。

まぁ、ここでは詳しくは解説しませんが、

僕の稼ぎの柱はルーレットとブラックジャックです。


マーチンゲールよりも穏やかに賭ける額を調整していけば、
結果的に勝つことはできるんです。

ただし穴はあります。

これをプログラムの不正だとか色々と言うこともできなくもないですが、
そういうものだという前提でプレイすれば、上手くすり抜ける方法もあるんです。


始めはオンラインカジノアフィリエイトで報酬を狙う為に実践していたのですが、

何かうしろめたい報酬よりも

「普通にオンラインカジノで稼げばいいじゃん」と思い始め、
この攻略法と実践記をブログで、もちろん無料で公開してました。

コンセプトとしては「元手200ドルで毎月1000ドル稼ぐ」方法です。


熱くなってはダメなんですが、ここの部分のブレーキのかけ方が
結局は実践者さんの精神力次第という所がもどかしかったですね。

付きっきりで見て、「はい、止め時」って言ってあげられませんから。


ブラックジャックって10戦したら、大抵は3勝5敗2分くらいに落ち着くんですが、

たまにあるんですよ…10戦10敗の時が。


ここで、取り返そうとしないで、次の日に仕切り直せば良いだけなんですが
それが難しいんですよね。


これを見てオンラインカジノに興味が出てきた方もいるかもしれませんが、


結構、あり得ない事象とかも「平気で起こるのが当然」
と思わなければやってはいけないと思います。


ルーレットでは3回連続で0が出た時もありました。

宝くじとか当たっちゃう位の確率なんじゃないですかね(笑)


だから、せっかく無料で攻略法を公開して、

絶対に気をつけて欲しいポイントも、何度も何度も繰り返し伝えているのに

負けてしまう方もいました。


その一部が僕の報酬になるわけですから

カジノアフィリエイトの報酬は全くあてにしなくなっていただけに、
なんとも微妙な気持ちでしたね(T_T)



1年くらい運営してましたが、結局はアメブロが削除の嵐に巻き込まれ

僕自身、アフィリエイトのヒントみたいなものを掴んだために

オンラインカジノからは撤退しました。


詐欺商材でしたが、
結局はアフィリエイト報酬だけでも商材代以上の報酬が得られたことになります。


この間もネッテラーから住所確認のメールが来ていて、久しぶりにログインしたら
去年の3月頃に340ドル振り込まれていましたからね。

その間はずっと放置してました…^^;


今なら、もっと集客できますし、
アフィリ報酬をトコトン追求することも出来なくもないのですが、

もっとWIN-WINな関係、喜んでもらえる報酬を得ているので
やる気はしないです。


賭け額を増やすことで効率よくそれなりの額を
オンラインカジノからも稼ぐことができると思いますが、

こちらも現在はやっていません。


今ではパチンコ・パチスロすらやっていませんからね。

これに費やす時間をアフィリ作業にまわした方がもっと稼げますし、
元々、沢山お金を稼いで、自由な時間を作ることが目標でしたから

わざわざ、ギャンブルに時間を割くのが勿体ないと思えるようになりました。


でも、この商材を購入したことで、
オンラインカジノという存在を知ることができましたし

実際に自らカジノで月10万円ほど稼ぐこともできていたので
当初のお小遣いを稼ぎたいという目的は達成したことになります。


今では懐かしい思い出です。
実践から見えてくるものというモノも、確実にあるんだとわかりました。


そして実際に物販などで稼げるようになるまでは、勉強の時間がかかりましたが

アフィリエイトで稼ごうというきっかけになったことには間違いありません。




皆さんも、ある意味「きっかけ」を探しているに過ぎないかも知れません。



何かありましたら、くだらないと思える事でも良いので

気軽に倉田までメールをくださいね。

僕がその「きっかけ」になれば幸いです。


 → メールはコチラから

posted by 倉田 at 23:30| 過去に購入した詐欺商材の思い出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月29日

無から有を生み出すヤフオク転売 スリーレターシークレット


元祖 「マネーゲーム!」 

「パソコンでお金を稼げないかな〜」と思いネットで色々検索していた時に、
初めて引っかかった情報商材です(笑)


もう、存在しないASPの商品ですが、
これがまた情報弱者の自分にはズシンときたセールスページだったんですよね。


「僕は逃げも隠れもしません。」なんて言って、

どこの誰かもわからない顔写真と携帯番号をネット上で堂々と晒していました。

これがまた、「この人、信用できそう…」って思っちゃうんですよ。


色々とセールスに関して研究してきた今思うと、結構、優れたセールスページなのかも知れません。
6万円くらいする高額な商材で、それでも買ってしまったんですからね。


「たった3通のレターを送付しただけで、3ヶ月で数千万を稼ぎだした自動入金システム」
なんか、こんなキャッチフレーズだったような気がします。


僕が購入した時点では、すでにある程度ブームが過ぎ去っていて、
一部のブログでは内容もちゃんと暴露されていました。

それでも、買っちゃうんです。


で、内容はというと、ご存じの方もおられると思いますが

「このPDFをヤフオクで転売してください」ってヤツです。


そして、「ヤフオクで落札した人も以後の転売額の一部を支払えば転売する権利をあげます。」と言って、
どんどんこの「ノウハウ」というPDFを拡散させて、手数料をもらって稼ぎましょうという内容ですね。

しかも、販売場所はヤフオクなので
自分の購入者がどれくらいの人数に、どれくらいの価格で転売したかをチェックできるという
ヤフオクのシステムを上手く利用したノウハウでしたね。


ぶっちゃけ、「ねずみ講」っぽいのですが
確か2層目までしか、手数料を払う必要がないとかで、うまく網の目を抜けている感じだったと思います。



これを詐欺と考えるか、販売者って頭がいいって考えるかは人それぞれだと思いますが、
少なくとも僕の購入時点では、この転売ノウハウってかなり知れ渡っていて

ヤフオクで販売する時に「転売ノウハウ」だと、わからないような売り方をしなければなリませんでした。


この部分で「騙す」という要素が入ってきてしまうんですよね。


僕を含め、ここで拒絶反応を起こしてしまう人も多かったと思います。



今だからこそ思うのですが、

内容をある程度知っていても、6万円という商材を購入してしまう心理誘導の部分は
かなり勉強になり、得るものがありますし
ここがセールスにおいてすごく重要な部分だとハッキリと言えます。


今なら、「騙す」という要素を無くしたセールス方法で購入してもらうこともできますし、
それを知っていて購入した人と、本当に協力し合えれば
みんなで大きく稼げるノウハウだと思います。


ここ数年、ヤフオクの情報販売カテゴリなど一切見ていないのでよく分かりませんが、
逆に今なら、売りやすいのかな?

ノウハウ自体はかなり考えられていて優れているし、
さらに収益を伸ばせる方法も、実は別のジャンルで学習した今なら分かるのですが
まぁ、あえて僕はやりませんけどね。

十分稼いでいるし。


ノウハウ自体は永遠に廃れることはないので、忘れた頃に再ブームはやってきそうですね。
ていうか、今でもヤフオク売っていてもおかしくはないですね…。



稼ぐ系ノウハウを初めて手にした記念すべき商材で収益にはなりませんでしたが、
色々と学ぶものはありました。

今では懐かしいです^^;

posted by 倉田 at 01:03| 過去に購入した詐欺商材の思い出 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
お問い合わせ
↓↓↓↓↓

mail.png
↑↑↑↑↑
検索
 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。